2010/12/24
ロープジャンプチーム 最終練習
クリスマスおめでとうございます!
今日は冬休み中ではありますが、ロープジャンプチームの練習です。
9:00から12:00まで、しっかり練習しました。
数回の練習しかできていませんが、それなりの力はついてきていると思います。
まずは、短めのロープでスピード8の字とび。
かなり速いテンポでも、400回以上、跳べるようになりました。
このロープジャンプで欠かすことのできない存在、それは「ターナー」
1回の練習で何千回も、愚痴をこぼさずにひたすら回し続ける精神力と、
技術・体力が必要となるキーパーソンです。
今日の練習は、本番を想定した15分後とのトライアル。
本校は、事前審査(録画形式)において、約2500ポイント(回数にして205回/3分間)
跳びましたが、今日は50回程度しか、連続して跳べません
はじめは穏やかな雰囲気でしたが、顧問の声もだんだん大きく荒くなり、
少しだけお説教。
その直後、連続153回まで一気に記録が伸びました
でも、その後はお約束のように13回………
地元仙台のプロ野球チームと同じくらいの調子の波にゆられながら、
今後の大きな可能性はきちんと感じ取れました!
最後「先生(顧問)、他の先生方の前で跳ばせて下さい!!!」と子どもたち。
メンバー全員が職員室へ。
年末は、それぞれが打ち合わせ等を行っているため、職員室には教師があまりいませんでしたが、
計らいにより、「体育館集合」全校放送が!
仕事を打ち切って、ほとんどの先生方が応援に来てくださりました!
今年最後のトライアル。
ベスト記録は出ませんでしたが「一発勝負」という最大の課題には、
それなりの及第点かな?と思います。
次は始業式に全校児童の前でトライアルを行って、本番です。
みんな、冬休みの課題、絶対やろうな!
先生も毎日必ず続けます!
クリスマスおめでとう!
そして、よいお年を!