2008/12/08
クロスカントリー走
朝晩の冷え込みはだいぶ厳しくなりましたが、
日中は日差しも強く、風がなければポカポカ陽気の紫山です。
今日は練習場所を少し変えて、クロスカントリー走を行いました。
広い学園構内、そして小学校敷地内には、クロスカントリーやロード走に
適したコースがいくつかあります。ということで…
その① グランド外側の「小道」を利用したコースでのリレー
走る距離は400m程度ですが、坂のなだらかなアップダウンもあり、
非常にいいコースです。
リレー形式なので、気を抜けません。
普段、行わない練習なので、子どもたちも若干バテ気味。
ということで、気分を変えて、練習場所を移動。
その② 「ルルドのマリア様~昇降口までの折り返し走」
今度は石畳の上を、先ほどの約半分の距離、200mで行いました。
ぐねぐねと曲がった道を、余力を振り絞って頑張って走りぬきました。
最近は4年生も、どんどん力をつけています。
まとめの練習は、体育館での補強運動。
「陸上競技は準備のスポーツ」とおっしゃった有名なコーチがいらっしゃいます。
この時期、しっかり力を蓄えることが、来年の力になります。
みんな、明日は筋肉痛かな?