仙台白百合学園小学校

学校生活

2008/07/17

暑いけれど・・・

暑い日が続いています。
1学期も、もうすぐ終わり。夏休みに入ります。

暑いけれど、最後の追い込み練習を水・木の2日間行いました。
午前授業ということもあり、14:00~16:20まで、
通常の3倍程度の練習時間が確保できました。

1日目はパソコンを使って。1/30秒ずつのコマ送りで、走り方のチェック。
自分の走りを見ることは、恥ずかしくも楽しく、興味深いもの。

普段から伝えているポイントを視覚的にチェックすることができたようです。

2日目は、バトンパス練習。
今回は4年生も50mの長さを二人でバトンパスするリレーを行いました。
リレーの仕組み、ポイントをよく押さえ、見違えるように上達!
来年が楽しみ。

さすがに、気温の上昇と直射日光には勝てず、体育館へ移動。
視点を変えて、バランス感覚、身体の操作性を高める練習(遊び?)を行いました。

その1 バランスマスター
ありそうでないこの道具。
簡単そうで難しいバランス保持。
はじめは、みんな、なかなかバランスが上手にとれません。

バランスマスター①

しかし10分後・・・
バランス
ほとんどの児童は10秒程度、バランスを保持できるようになりました。
やっぱり、子どもってすごいんですね!

その後はマットとボールを使って
①自分でボールを上へ投げ上げる。
投げて
②前転をする
まわって
③キャッチする
ナイスキャッチ!

こんな練習を行いました。
異なる運動が連続して短い時間に処理しなければいけない、
難易度もちょっと高めのものでしたが、
終了時間までに、なんとか全員成功good

1学期の締めくくりとして、暑い中、よく頑張りました。
よい練習ができましたね。
夏休みも積極的に体を動かしましょう!