2009/06/29
オフサイド?&調整
日清カップ(全国小学生陸上交流大会)の県予選が今週末となりました。
本校から出場する7名も、調整の最終段階。
あとは「超回復」を狙って、練習量を落としたコンディショニングです。
今週末といえば「白百合FC→本校のサッカークラブ」も
仙台市内の大会へエントリーをしています。
ということで、今日は「他流試合」として、FCと練習試合。
たまには、違うスポーツに触れることも大切!
ただ、AC(陸上クラブ)の子どもたちの半分程度は「オフサイド」を知りませんでした。
体育担当として、ちょっと反省しています………
まあ、そこのところは、最低限のルールを押さえて、あとは「ダッシュ!」
作戦は「相手ゴールめがけて、思いっきり蹴る、そして走る!」
汗だくになりながらも、楽しく練習できたようです。
ところでFCの練習での運動量は、かなり多いと思います。
先週行われた、スポーツテストでのシャトルランを見て、実感しました。
週末の活躍に期待しましょう
ACの県大会チームは、量を落として、少ない本数に集中。
リレーのタイムトライアルでは、これまでの最高記録が出ました。
それでもまだ伸びそうな予感。
やってみないとわからないところも陸上競技の面白さと難しさ。
小学生陸上の種目は、たった数秒のために、何ヶ月も練習しているのですから…
最後の追い込み。
やれることをしっかりやって、ベストの状態で大会に望めるようガンバロウ!