仙台白百合学園小学校

学校生活

2009/06/03

全国小学生陸上競技交流大会仙台市予選会

やっぱり雨でした・・・rainrainrainrainrainrainrainrainrainrain

5月30日(土)に仙台市陸上競技場で行われた上記交流大会に
本校からは過去最高の32名(1名棄権)がエントリーしました。

大会翌日が運動会ということで、前日まで、5・6年生は、運動会種目である綱引きの練習を
炎天下の中、何時間も行っていた様子。子どもたちの疲労度がとても気になりましたが・・・

試合は、最初の種目の80mハードルにキャプテンが登場。
独走しました。しかし、まだまだ速く走れます。
県大会では、グーンと記録を伸ばす自信が、彼女の中にあるように感じ取れました。
このレースを見ていた大会初参加の子どもたちは、勇気とやる気をたくさんもらったようです。

続いて、白百合としては初参加の4年80m。
何とACからは14名もエントリーしました。
「力試し」と「経験すること」を4年生には伝えましたが、どの子も非常に立派に健闘しました。

5年100mでも、それぞれの自己ベストを更新!
雨の中でしたが、着実な歩みが感じられました。

6年生は?
まずは走り幅跳び。
こちらも自己ベストが続々と出ました。
そして、5人中4人が入賞!1人は1cm差で9位。惜しかった!
しかし自己ベストです。健闘しました。

最終種目のリレーでは、2チームがエントリー。
Aチームが何とか3位に入賞。
子どもたちは見るからに疲労がたまっていました。
いつもよりも、全然前に進んでいる感じがしませんでした・・・
ここは、これからの調整と修正で、もっとよくなると思います。

Bチームは惜しくも9位。タイム的には、まずまずだと思います。
2人の5年生と、リードした2人の6年生も立派に頑張りました。

いつも、担任の先生やクラスメイト、卒業生などが大会へ応援に来てくれます。

たくさんの応援をもらうからこそ、子どもたちも頑張れるのでしょうね。

ACのみなさん、少し休みましょう!
心も体もしっかり休めて、また来週から頑張ろう!

結果  共通80mハードル 第2位(県大会へ)
     4年80m       第4位
     共通走幅跳     第1位(県へ) 第2位(県へ) 第4位  第7位
     4×100mR     第3位(県へ)
   
  県大会は7月5日(日)岩沼市陸上競技場で行われます。
  ここで優勝すると、全国大会です!!!