仙台白百合学園小学校

学校生活

2007/10/02

何が並んでいるのかな?

suntocloud少ーし汗ばむ陽気。
今日は、5.6年生が「米作り体験学習 稲刈り」の日でした。
田んぼの状態、天候とも上々で、しっかり働いてきました。後ほど「news」にアップします。

校舎内のあちらこちらから。
まずは、これ。

 
今月末の「お楽しみ」。そうですハロウィンまで待機中の「お化けかぼちゃ」
米作り体験を受け入れてくださっている農家の方が育ててくれました。
いずれ変身。生ものなのでヒヤヒヤ。何とか傷まずにと願っています。

続いては、廊下掲示板の可愛らしい貼り絵の白百合生。

 
タイトルにある通り、学年毎の平均身長をちょっと楽しく表示しています。養護のT先生の力作です。
ちなみに、6年生の9月の平均身長は151.4cm。4月から2.11cm伸びました。
1年生は119.98cm。4月から2.71cm伸びました。
小学校時代に30cm以上伸びるということですね。最も高い身長は163.5cmでした。

おまけ。


1.3年生が主に使うトイレの洗面台です。
いつもきれいに使っていれば、トイレは隅に隠しておく場所ではないですよね。