2007/10/18
放課後2
さわやかないい日です。
6年生は、米作り体験学習「脱穀調整」を体験してきました。
後ほど「news」でアップしますので、どうぞご覧ください。
放課後ぶらぶら...。
図書館。
1.2年生は2時45分に専用バス一斉下校です。
「SKIP」利用する子はそこからマリアハウス。
3時台に帰る子も数名(遅いバス、お迎え、フレンド(=明泉幼稚園)待ち等々)いますが、この子たちは図書館で待機です。
待っている間に宿題を済ませて……。
4年桜組。
「帰りの会」で学習発表会全体合唱曲の練習です。
手話の歌。この指は何といっているのでしょう?
職員室。
先生方は2つのものを首から提げています。
顔写真入りの教職員カードとホイッスルです。どちらも安全対策の一つです。
A先生は、いつも背中に背負っています。
A先生が日常の業務を行うには、これがベストなんです。
A先生は何を教えているのでしょう? 「サインは○!」