2008/09/04
校庭をきれいにしよう!
今日と昨日の2日間、朝礼の時間に校庭の草取りをしました。
草取りは例年、教師主導で行っていました。
今年は、「しらゆり会(児童会)」が主催するという形で行われました。
実は、現在、しらゆり会の役員を務めている5年生が、昨年、児童会役員選挙に立候補した時、
「みんなで協力してきれいな学校にしたい」を公約として訴えていました。
晴れて「しらゆり会書記」になった今年、公約の実行として、この企画をリードしました。
名づけて「全校草むしり大会」。
2日間ともで、涼しく作業が出来たのは何よりです。
2学年がペアになっての草取り。
1年生と6年生 2年生と5年生 3年生と4年生の3つのグループ。
抜いた草を決められた袋に入れて、その重さを量り、順位を決めます。
発表は来週。さて、どのグループが1等賞にそして、どれ位の重さになるか...。