仙台白百合学園小学校

学校生活

2008/11/07

収穫感謝祭

田植え、稲刈り、脱穀調整と続いた「米作り体験学習」
今日はみんなに、待ちに待ったお米が渡される日。
5.6年生、先生方、そして、まるまるお世話になった農家の高橋さんもご招待して「収穫感謝祭」です。

聖歌、お祈り、代表者の「感想発表」と続き、

お世話になった高橋さんのおば様に「感謝のリーフレット」を送りました。

今年、宮城県の作況指数は全国で最低レベルだったようですが、高橋さんは大豊作だったそうです。
米作りの名人ですね。
校長先生は、「ひる」が足にまとわりついたご自身の田植え体験と、
「米粒1粒も残さない」と教えられた幼少期の話をされて「感謝の気持ち」を伝えてくださいました。

感謝祭の後、量は少しですが、新米を炊いてみんなで食べました。
うれしそう おいしい表情をいくつか。

あとは、お土産にして、お家の方とゆっくり、じっくり味わって欲しいです。