仙台白百合学園小学校

学校生活

2008/12/01

学校をきれいにして○○の秘密を知ろう!?

本日朝、全校生で「落ち葉拾い」をしました。
8:35校庭に集合。朝礼 お祈り。

企画はしらゆり会(児童会)。中心となったのがマイクを握っている5年生児童。

1~6年、36のたて割りグループに分かれて敷地内に散らばっての清掃です。

「落ち葉拾い」では芸がないので、
「学校をきれいにして○○の秘密を知ろう」としました。

この「○○」には、「先生」と入ります。
作業終了後に、ご褒美にグループを担当して下さった先生から、とっておきの「先生の秘密」を教えてもらいます。
ちなみに、O先生の秘密。「幼稚園の写真を見せました。」
U先生の秘密「大学1年生の時にファミリーレストランのスープバーで何倍飲めるか競争し11杯飲みました」
みんな、それぞれにいろんな秘密を教えてもらったようです。

寒さもそれほど厳しくなく、短い時間でご覧の通りの一杯の袋が8袋!
良い朝の活動でした。