2008/12/10
学校中がXmas.2008Ver.「その2」
昨日予告のリースです。
クリスマスの4週間前の日曜日からの、カトリックではイエスキリストのご降誕まで
「待降節」として特別な期間としています。
小学校では各自が、「がまん・親切・お祈り」をお捧げし、ご降誕の日を迎えます。
毎年、自分の行為の「しるし」を残し、クリスマスミサの時に飾ります。
今年は、各学年が、それぞれに「しるし」を飾りリースを完成させます。途中までですが、3つのリースを紹介。
3年生。
柊木の葉っぱに見立てた一枚一枚に、「がまん・親切・お祈り」した行為が書かれています。
2年生
黄色(柊木)が「お祈り」 白(雪ダルマ)が「親切」赤(ブーツ)が「がまん」です。
6年生
来週17日小学校の「クリスマスミサ」です。
その時に、一杯になったリース全学年分を紹介します。