仙台白百合学園小学校

学校生活

2009/03/13

今週の話題まとめてPart1

年度末の忙しさに追われて、一週間更新なしで過ぎてしまいました。
お蔵入りになる前に、まとめて。

火曜日「漢字検定表彰式」
世間で何かと話題の「漢検」。「うーん、検定料は高いかなぁ~」と思いつつ...。
でも、子ども達のチャレンジ意欲を鼓舞するには良いものとして、
本校でも、ここ数年積極的に取り込み、年々受験者数が増加。年2回、準会場となり試験が行われます。
1月23日実施された時の合格者は「10級~準2級」まで236人。scissors
回を重ねる毎に、合格者の数は伸びています。合格者全員の名前を呼びます。
低学年は特にうれしそうに「はい!」の返事。

この4人は特別表彰者です。

水曜日「身分証明書写真撮影」
即席の「白百合スタジオ」身だしなみ。「髪乱れてないかな?」

来年度の身分証明書、バスカード等に使用します。

同じく水曜日「卒業記念品除幕式」

今年度卒業生から学校への記念品として「ソーラー時計」を頂きました。

白いものは写真撮影の失敗ではなく、あいにくの雪。snow
「うひゃー」と思わず声を出したくなるような風吹きすさぶ中でしたが、
みんな、寒さこらえて、しっかりできました。

晴れた日に撮影したものです。

夜には照明ONで、暗い中でもはっきりくっきりです。
卒業生の皆様に心から感謝。

「Part2」また明日。